facebookで使う人のことを考えたAIOシステム WordPressグループをつくりました。

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

facebook、ブログ、LINE、Twitter、メール、果てはまとめサイトまで。
この現代という時代、人類史上いまだかつてないほどネット情報が溢れています。

また、ひと昔前のように一部の専門家だけが

「作ればよかったホームページ」のようないい時代は終わり、

 

 

今やヨガやマクロビの先生も、デザイナーやイラストレーターも、
カウンセラー・コーチといった心の専門家や
ヒーラーといったスピリチュアルの第一人者たち、

ファイナンシャルプランナーや税理士といった専門資格を持つ人でさえも
ブログを作って自分をPRすることが売れるために必須のスキルとなっています。

 

その背景には目覚ましいSNSの発展がありますが、
こうして自分で自分のファンを集められるようになった現代では
わけも分からず自分のサイトを作り闇雲に発信するよりも
自分でも使いこなせ、効果的に人に伝わるサイトかどうかが
事業の生命線だと言えるでしょう。

SEOも簡単マーケティングも学べる!
特別なWordPressで売れるページを手に入れませんか?

と言っても難しいことではなく必要なシステムを設置した上で
ビジネスに必須なホームページを検索に強いWordPressで作ってあります。

あなたは運営・活用の仕方だけ覚えるだけ

個人事業者の起業と勝ち残るマーケティングサポート
BSWPSのくまはちとおーちゃんこと大田です。

 

 

さて、この時代個人で事業を始めるとブログは必須のアイテムです。

昨今のお手軽起業・主婦起業ムーブメントにのり、
顧客との信用の証であるホームページを、
無料で使えるブログで代用されている方が増えています。

いつ削除されてもおかしくない無料で使えるブログサービスに、
サービス・料金・お問い合わせフォームなどを設置して、
完全にホームページの役割をブログで代用されている方の数は、
一向に減る傾向がありません。

ただし、誤解していけない点があります。

それは無料のブログサービスの大半が
商用禁止で消されるかもしれないリスクが有る。
ことと

著作権が自分にはない。
ということです。

 

 

そのような不安定な広告媒体を使って
集客し売上げを安定させるのは危険です。

お客さまが検索サイトから目的のサービスを探すときって

(A)無料のブログサービスを使ってビジネスをされている会社(人)

(B)独自のドメインをもったホームページを使っている会社(人)

Aの方とBの方、どちらを信用するでしょうか?

 

どちらにお金を払って、サービスを受けたいと思うでしょうか?

 

 

応援よろしく!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください