アメブロ アクセス解析でわかったこと・・・

Facebook講師ブログ開設サポート

しているくまはちです!

Facebookページ

FBMasterくまはちいいねお願いします。

Google+ページに+1お願いします。

アメブロ

さて、今日のお題は、「アメブロ アクセス解析でわかったこと・・・」です。

アメブロアクセス解析で重要視したい部分の1つ

ページ別のアクセス解析」です。

ページ別のアクセス解析

期間は、5/1~5/6までの6日間

トップページRSSへのアクセスを除くと

トップ3が下の長い長方形の赤枠部分

http://ameblo.jp/908facebook/entry-11837366608.html

http://ameblo.jp/908facebook/entry-11836494825.html

http://ameblo.jp/908facebook/entry-11838481133.html

この3つのページに共通していることがあります。

何だと思いますか?

Facebook

Twitter

Google+

どれも違います。

YouTube動画

YouTube動画相互リンクさせた記事だったのです。

数字に現れてきましたね。

YouTubeとのリンクも大事なようです。

概要の中にリンク埋め込みできます。

また、「アノテーション」という機能を使って

動画の中にもリンクを埋め込みできます。

素人でもできるちょっとした工夫で

アクセスを伸ばすことができます。

これは、活用するしかないですね。

?

?

最後にちょっと宣伝

神戸・大阪・明石でセミナーやってますよ。

セミナー情報は、こちら

ノブ横地さん・徳本 昌大さんの著書です。

くまはちがおすすめの本です。(^-^)

アメクリップ

つながる・広がる・アクセスアップ【アメクリップ】

ではでは、くまはちでした。(^-^)

シェアする

The following two tabs change content below.
システムエンジニア 1998年よりホームページ作成を始めHTMLで書く作成方法を得意としていたが、近年は、WordPressを使った作成方法に切り替えて作成しています。 また、パソコンメンテナンスや修理も得意としておりメーカーパソコンだけでなく自作パソコンのメンテナンスなども行っています。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

ページ上部へ戻る