ソーシャルメディアでのモラルについて

くまはちです!

Facebookページ

FBMasterくまはちいいねお願いします。

くまはち

今日は、日曜日なので

SEO対策シリーズお休みして

少し気になったことを

お伝えしたいと思います。

ホムパ

Facebookのみならずソーシャルメディアでの交流

楽しくやっていくためのルール

絶対ってわけでは、ありませんが・・・

部活神戸

悪口や陰口って知らない間に聞こえてしまいます。

一切、言わない方がいいですね。

また、嫉妬・妬み・嫉みない方がいいですよ。

言うだけで自分の価値が下がると思ってください。

それを聞いて喜ぶ人いないですよ。

読書会

ソーシャルの世界は、

インターネット通してですが、

モラルなどは、リアルな世界と同じです。

特にイベントなどの連絡や参加・不参加など

また、希に既知のバグなどで

ボタンを押してないのに参加になることもありますが・・・

いいねと参加ボタンの押し間違いなど

しっかり確認してほしいと思います。

参加ボタン押してて連絡なしに

不参加って印象悪いですよね。

間違ったら間違ったでいいんです。

一言、「ごめん」でよくないですか?

誰にだって間違いは、あっても

おかしくないんです。

逆にあの人間違うからと

攻める方もちょっと・・・

って感じです。

 

☆最後にちょっと宣伝

神戸・大阪・明石でセミナーやってますよ。
セミナー情報は、こちら

ノブ横地さん・徳本 昌大さんの著書です。

くまはちがおすすめの本です。(^-^)

あなたにとどけたい

アメブロユーザーのアクセスアップ

アメクリップ
つながる・広がる・アクセスアップ【アメクリップ】

ではでは、くまはちでした。(^-^)

シェアする

The following two tabs change content below.
システムエンジニア 1998年よりホームページ作成を始めHTMLで書く作成方法を得意としていたが、近年は、WordPressを使った作成方法に切り替えて作成しています。 また、パソコンメンテナンスや修理も得意としておりメーカーパソコンだけでなく自作パソコンのメンテナンスなども行っています。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

ページ上部へ戻る