くまはちです!
Facebookページの
FBMasterくまはちにいいねお願いします。
さて、今日は、「応援され上手になるには・・・」
ですが、皆さんおわかりですか?
上の画像は、応援投稿の1つです。
本人が投稿するのでなく友達からの投稿が
人を動かします。
こういう投稿をしてもらうためには、
お友達との日々の交流が必ず必要です。
そういった関係もなく応援されるって
よほど美味しかったもの
よほど、行き届いたサービスでないと
なかなかないでしょ。
くまはち流のやり方は、
セミナー講師とまず仲良くなる。
セミナー講師の周りには、いろんな
友達が多いです。
セミナー講師に応援してもらえば、
認知度も上がります。
次に友達の多い方との交流・・・
友達の多い方に自分の店をシェアして
もらうなどすると反響があることも
あるんですよ。
こういった現象を作るには、自分の
投稿やFacebookページの公開範囲を
必ず、「公開」にしておかないと
拡散しません。
投稿の文章力あればいいですが、
くまはちを含めSNSされてる方は、
メディアの世界では、素人ですよね。
上手いに越したことは、ありませんが、
食べた気持ちや購入したときの気持ちを
伝えることが大事ですね。
見ている方は、そういったところを
見られているんですよね。
ということで、お互いに応援
していけば、いつの間にか
「応援と感謝」ってことに
なるんですね。
友達が応援してくれたら
「ありがとう」って言うでしょ。
あるいは、それがコメントや
メッセージだったり・・・
常に誰かを応援してたりすると
いつか貴方を応援する方が
現れますよ。きっとね。
皆さんも応援され上手になってください。
?
☆最後にちょっと宣伝
アメブロユーザーのアクセスアップに
つながる・広がる・アクセスアップ【アメクリップ】
ではでは、くまはちでした。(^-^)


最新記事 by くまはち (全て見る)
- Twitterのモーメントってどう使う? - 2018年11月28日
- YouTubeでアノテーション使ってアメブロに飛ばす方法 - 2018年7月25日
- Facebook タイムラインの表示に変化が・・・ - 2018年6月28日
この記事へのコメントはありません。