Facebookお友達リクエストについて その2
くまはちです!
その2では、仕組みについて
解説します。
【友達申請停止の人の傾向】
- 非アクティブ(投稿が少ない、写真未掲載等)人に多い。
- 連続で友達申請を送った後に突然規制が入る。
- 1日20人程度で停止になる人もいれば、300人申請をしても停止にならない人もいる。
- 友達申請停止の期間は、2日間、3日間、7日間、14日間、30日間と増えていく。
- 海外の方に申請をすると、わずかな間に停止になる。
- 友達が1000人までの人が圧倒的に多い
どうしてなんでしょう?
それは、
有効なポイントがなくなったから
Facebookでの行動は、
全てポイントに置き換えられています。
+(プラス)ポイント
ー(マイナス)ポイント
+ポイントは、2つ
いいねを貰う
コメントを貰う
この2つだけです。
後は、全てーポイント
1つは、投稿です。
投稿がなければいいねを貰うことが
難しくコメントも貰えません。
できれば、毎日がベストですね。
そうすることで+ポイントを
貯めるのです。
くまはちは、ほぼ毎日投稿
していますよ。
次にお友達を増やす前に
もう1つやっておくことが・・・
お友達のリスト訳
どうやって・・・
って感じですよね。
くまはちは、基本
都道府県別にリスト
作っています。
PCからしかできませんが・・・
こんな感じでできます。
やっておくと便利です。
では、お友達リクエストですが・・・
PC画面で
「友達を検索」
何も知らないときは、こちらで
友達リクエスト送信してましたね。
こちらからすると
ー20ポイントなんです。
いいね20個分です。
仮に100ポイントあったとして
5人リクエストまでは、OK
6人目でセキュリティチェックが
かかるでしょう。
こんな画面です。
上の画像のように出ることもあります。
また、1人でも保留→いいえ
とされた場合は
上の画面が出ます。
前述のように
2日間、3日間、7日間、14日間、30日間
とありますが・・・
では、ならないようにお友達を
増やすには・・・
お友達リクエストのーポイントが軽減される
場合があるんです。
ご存じでしたか?
- コメント、「いいね!」を押し合っている。
- メッセージのやり取りをしている。
- 同じFacebookグループに属している。
- 同じイベントに参加した。
上記の場合、ー20ポイントが
何と
ー5ポイントくらいまで軽減
されているようです。
そこで
くまはちがまず初めに
お友達のイベントに参加
そこでお友達を増やしていました。
ただ、リアルでは限界があります。
次に
上の画像は、お友達増やすイベントのコピー
ここに参加
2回目からずっと参加しています。
次に上の画像
お友達を増やすグループに参加
2つを併用しながらリアルなイベント
にも参加を継続
するとビックリするほど
お友達が出来たんです!
やっていくうちに
1つの方法を
思いつきました。
イベント・グループ共通なんですが・・・
自己紹介を投稿して
リクエストもらうわけですが・・・
ここでの投稿にもいいねとコメントが
つきます。
注目したのは、コメントです!
コメントが入る度に
投稿の表示順位が
繰り上がるんです!
どういうことか
わかりますか?
人目につく回数が増える
ってことなんです。
また、コメントは削除
することもできます。
お友達増やすグループは、
Facebookの中に70以上
ありますよ。
くまはちのお友達の方には
希望者にリストをお渡し
していますよ。
では、試してみてくださいね。
やってみてわからないことが
あれば下記のお問い合わせ画像
をクリックして聞いてください。
ではでは、くまはちでした。


最新記事 by くまはち (全て見る)
- Twitterのモーメントってどう使う? - 2018年11月28日
- YouTubeでアノテーション使ってアメブロに飛ばす方法 - 2018年7月25日
- Facebook タイムラインの表示に変化が・・・ - 2018年6月28日
この記事へのコメントはありません。