くまはちです!
Facebookで何故お友達を増やすのか?
疑問に思われる方も多いと思います。
個人的に楽しむ場合は、別として
ビジネスに活用されるなら必須です。
何故なら、自分が投稿したものは、
基本、お友達のニュースフィードに
掲載されます。
Facebook全体のページに掲載される
わけではないのです。
くまはちの場合は、2013年11月12日
現在ですが、4993人のお友達です。
上限は、5000人でいろいろ制約が
あるために少し減らしています。
フォロワー数は、513人なので
ちょっと少なめです。
基本、お友達を優先しています。
お友達+フォロワー=ニュースフィード
って感じなのですが、全体平均が
その16%~20%です。
よってビジネスで活用するなら
表示されない方も含めて
少しでもたくさんの方と
お友達にならないと
自分の情報が伝わっていかない
システムになっています。
基本、投資を控えて無料だけで
やるならなおさらですね。
では、どうやって増やすか?
ですね。
その前にやるべきことが
あるんですよ。
Facebookは、実名登録が
原則なのでネットの中に
実社会があるんです。
だから、社会的に認められない
行為などは、嫌われます。
お友達を増やす前に
プロフィール確認してください。
勤務先・居住地・出身地など
しっかり入力されていますか?
年齢・性別・家族構成など
えーって思われるかも
しれませんが・・・
それは、お友達とどの部分で
つながるかの1つの要因なのです。
また、タイムラインの左側
基本情報
写真
お友達
音楽
映画
TV番組
本
いいね
の順に並んでいますね。
音楽~本まで
あなたの趣味趣向です。
この部分を見て共感できると
感じる方があなたにリクエスト
してくる可能性もあるのですよ。
同じ趣味趣向の方と仲良く
できる方が楽しくないですか?
ビジネスで活用されている方も
もう一度、プロフィールの重要性
見つめ直してみてください。
次回、その2ではリクエストの
仕組みなどを書きます。
お問い合わせは、下記の
お問い合わせ画像をクリック!
ではでは、くまはちでした。


最新記事 by くまはち (全て見る)
- Twitterのモーメントってどう使う? - 2018年11月28日
- YouTubeでアノテーション使ってアメブロに飛ばす方法 - 2018年7月25日
- Facebook タイムラインの表示に変化が・・・ - 2018年6月28日
この記事へのコメントはありません。