FBページのページプラグインが表示されない
- 2017/9/11
- Facebookページ, JavaScript, ページプラグイン, ライクボックス, 国別制限, 年齢制限
- コメントを書く

おはようございます。
皆さんのブログやホムペにページプラグイン表示されていますか?
2015年6月にLikeボックスからページプラグインへ変更されましたね
スクリプトなどの変更は、もちろんですが・・・
https://developers.facebook.com/docs/plugins/page-plugin
ページプラグインのコード取得時にこのように表示されていなければ表示されません。
上記のアドレスでご確認ください。
スクリプトなどの変更して表示しない場合に・・・
注意点
1.JavaScriptが重複していないのか?
<div id=”fb-root”></div>
<script>(function(d, s, id) {
var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0];
if (d.getElementById(id)) return;
js = d.createElement(s); js.id = id;
js.src = “//connect.facebook.net/ja_JP/sdk.js#xfbml=1&version=v2.10&appId=673861046016725”;
fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs);
}(document, ‘script’, ‘facebook-jssdk’));</script>
この部分ですね。
まず、その部分を確認してみてください。
2.設定を確認しましょう
誰でも見れる設定になっていますか?
ページの公開・非公開と国別制限・年齢制限のこの3つ
制限あると表示されないようですね。
ということは、R18やR25のコンテンツは、表示不可になりますね。
もし、表示されない場合は画像の赤枠部分の設定をクリック
赤枠の部分が制限かかっていると表示されません。
赤枠の部分をご確認ください。
いかがですか?
表示できていますか?
WordPressでプラグイン使われている場合などスクリプトが重複する場合も多いみたいですね。
僕は、基本プラグイン使わずにheader.phpにコピペしておく派ですが・・・
表示できない方は、有料でよろしければ対応しますよ。
コンテンツの性質上、年齢制限かける必要がある場合は不可能ですが・・・
参考になりましたでしょうか?
お問い合わせやご要望は、下記のボタンより


最新記事 by くまはち (全て見る)
- Twitterのモーメントってどう使う? - 2018年11月28日
- YouTubeでアノテーション使ってアメブロに飛ばす方法 - 2018年7月25日
- Facebook タイムラインの表示に変化が・・・ - 2018年6月28日
この記事へのコメントはありません。