
本業に活かせるFacebook講師とブログ開設サポート
しているくまはちです!
Facebookページの
FBMasterくまはちにいいねお願いします。
Google+ページに+1お願いします。
ソーシャルメディア活用してます。(^-^)
くまはちが、書いてるブログで何度も書いてる繰り返し投稿
なぜ、繰り返し投稿なんでしょう???
ソーシャルメディアをビジネスにつなげるために投稿しますよね。
それは、ある意味宣伝ですね。
では、TVのCMってどうでしょうか?
必ず何度も同じCM見ますよね。
1回で終わるCMほぼないですね。
最近、くまはちのFacebookページは繰り返し投稿しています。
1日に数回投稿しますね。
なぜ?
答えは、見られてないからです。
事実、2回目3回目の投稿で・・・
「はじめて知りました。」って
前から友達なのにコメントが・・・
たまたま、タイミング悪いとそういうこともあります。
だから、繰り返し投稿って大事なのです。
上の画像は、マーケジンのサイトに載っていた
マダム・タッソー東京が行ったプロモーションに関する記事です。
http://markezine.jp/article/detail/20057
この記事を参考にしていただきたいと思います。
3ページ全部読んだ感想は、ヨーロッパ第1位の企業がとった戦術は、繰り返し投稿だった。
ヨーロッパに比べ知名度のない日本で知名度をあげ集客増を狙ったといいます。
正直、商店や町にある会社などに比べると知名度あるんです。
それでも知名度をさらにあげようとする戦略としてTwitterを活用した。
1度だけでなく3回使ったと書かれています。
どうです?
全国で見ればくまはちの会社なんてほとんど知らないレベルです。
それよりもはるかに知名度高い会社が3回も使って投稿してる事実。
文章や内容は、少しずつ反応を見ながら修正したとありますが・・・
これは、くまはちが自分に置き換えると100回くらい繰り返し投稿しなければという感覚でしたね。
ただ、自分で何度も投稿できないのでお友達にシェアしていただく方法を使ったりしています。
いかがですか?
自分でも1週間に1度とか投稿して
お友達にお願いしてシェアしていただく
これで広告費0で宣伝できるんですね。
宣伝しながら興味ある方にどう行動して欲しいか
しっかり書いておくことも忘れずに・・・
結果
繰り返し投稿した結果どうなるんでしょう???
くまはちの場合は、ブログへのアクセスが増えた
Facebookページのエンゲージメントが増えた
Twitterからの流入が増えた
アメブロカスタマイズの注文があった
これが結果です。
詳しい内容は、アメブロに書いてます。
http://secret.ameba.jp/908facebook/amemberentry-12115172821.html
アメンバー限定記事になっていますが・・・
1回の投稿で見られるってあんまりないですね。
以前は、繰り返し投稿する間隔がかなり空いてましたけど・・・
現在は、かなり頻繁に投稿してるつもりです。
中には、前もあったやんって思う方もいるかもしれませんが・・・
繰り返し投稿する内容
それだけ、伝えたい投稿なんですね。
投稿の中にしっかり仕事につなげるための要素を入れておきたいですね。
具体的にどうすればって方は、こんなサービスやってますよ。
→ 個人レッスン
また、メルマガがはじまりました。
下記より登録していただけるとソーシャルメディアの活用ヒントお届けいたします。
☆最後にちょっと宣伝
神戸・大阪・明石でセミナーやってますよ。
セミナー情報は、こちら
最後まで読んでいただき有難うございます。
ではでは、くまはちでした。(^-^)


最新記事 by くまはち (全て見る)
- Twitterのモーメントってどう使う? - 2018年11月28日
- YouTubeでアノテーション使ってアメブロに飛ばす方法 - 2018年7月25日
- Facebook タイムラインの表示に変化が・・・ - 2018年6月28日
この記事へのコメントはありません。