Facebook 公開範囲の設定少し変更ありました!

シェア Google+共有

本業に活かせるFacebook講師ブログ開設サポート

しているくまはちです!

Facebookページ

FBMasterくまはちいいねお願いします。

Google+ページに+1お願いします。

ソーシャルメディア活用してます。(^-^)

くまはち

Facebook 公開範囲の設定少し変更ありました!

厳密には、投稿に関する公開範囲になりますが・・・・

投稿を全ての人に見せる場合は、「公開

友達になった方だけの場合は、「友達

そういう投稿以外もいろいろできるんですね。

そんな時に役立つのが、リスト訳ですね。

リスト訳については、下記のリンクを参考にしてください。

http://ameblo.jp/908facebook/entry-11879359273.html

このリストの方だけに先に投稿でお知らせする

そういった投稿方法もあるんですね。

公開範囲

赤枠の部分で変更できます。

 

公開範囲選択

今までならここでいろいろ選べたのですが・・・

公開・友達以外は、「その他のオプション」を選択します。

 

公開範囲選択

いろんなリストから選択できます。

今回は、カスタムを選択してみます。

 

カスタム投稿設定

シェアしたい方を任意に選択できます。

また、シェアしたくない人だけを選択することもできます。

ただ、シェアしたくない人だけを選択するというのは、後々わかった時に人間関係悪くなったりするのであまりおすすめしませんが・・・

 

カスタム投稿設定

ここで名前を選択するのですが、ちゃんと登録されてる方は、アルファベット1文字入力すると出てきたりしますね。

ここで、選択できない方は、アルファベットの登録ない方など・・・

通常は、初回登録時に必ず入力する部分です。

詳しくは、下記のリンクで見てください。

http://ameblo.jp/908facebook/entry-11951688315.html

くまはちが、こういう投稿をする場合は、その人だけに見せたい写真やファイルがある場合のみですね。

それをその方がどの公開範囲で投稿するかお任せという場合です。

 

カスタム投稿設定

選択すると上の画像のように名前が入ります。

OKであれば、下にある「変更を保存」として投稿するとその方だけに見れる投稿となります。

注意しておきたいのは、その後に別の投稿を「公開」「友達」投稿する場合は、直前の設定がそのまま残っていますので必ず変更してくださいね。

基本的には、リスト訳してリストごとに違う投稿するというのも1つの方法ですね。

 

 

また、メルマガ準備しています。

下記より登録していただけるとソーシャルメディアの活用ヒントお届けいたします。

くまはち流本業に結びつくソーシャルメディア活用
メルマガ登録

E-Mail

Name


powered byメール配信CGI acmailer

最後にちょっと宣伝

神戸・大阪・明石でセミナーやってますよ。

セミナー情報は、こちら

山本誠一氏の本ですね。

ホムペもブログも作って終わりじゃないんですね。

更新が必要でも何を根拠に更新しますか?

その肝心な答えがこの本の中にありますよ。

 

ノブ横地さん・徳本 昌大さんの著書です。

くまはちがおすすめの本です。(^-^)

 

アメクリップ
つながる・広がる・アクセスアップ【アメクリップ】

最後まで読んでいただき有難うございます。

ではでは、くまはちでした。(^-^)

シェアする

ランキングに参加してます。ぽちっとお願いします。

にほんブログ村 ネットブログ Facebookへにほんブログ村 IT技術ブログ ITコンサルティングへにほんブログ村 ネットブログへ

にほんブログ村

Facebook ブログランキングへ
私を登録 by BlogPeople

 

シェア Google+共有

The following two tabs change content below.
システムエンジニア 1998年よりホームページ作成を始めHTMLで書く作成方法を得意としていたが、近年は、WordPressを使った作成方法に切り替えて作成しています。 また、パソコンメンテナンスや修理も得意としておりメーカーパソコンだけでなく自作パソコンのメンテナンスなども行っています。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

ページ上部へ戻る