AndroidでYouTube動画をアップする方法

 

Facebook講師ブログ開設サポート

しているくまはちです!

Facebookページ

FBMasterくまはちいいねお願いします。

Google+ページに+1お願いします。

ソーシャルメディア活用してます。(^-^)

くまはち

さて、今日は「AndroidでYouTube動画をアップする方法」です。

検証に使っている端末は、AUCasioCAL21で操作してます。

Androidバージョン4.0.4になります。

youtube

Androidの場合は、iPhoneと違ってYouTube Captureというアプリがありません。

よってカメラアプリで撮ったムービーをギャラリーからアップします。

動画ファイル

動画ファイルこんな感じです。

 

YouTubeへアップ

Facebookアイコンの横をタップするとこのように出てきます。

上の方にYouTubeが出てこない方は、「すべて見る」をタップしてください。

YouTubeをタップすると・・・

YouTubeの画面

タイトル・詳細を入れる画面になりますね。

タイトルは、検索に引っかかりやすいタイトルを入れておきます。

詳細は、PCでも変更できるので適当でもいいですね。

Androidからだけの方は、しっかり入れておく必要がありますが・・・

プライバシーは、公開に変更します。

タグもタイトルと同じく検索されることを意識して入れます。

Googleサジェストを使うと便利ですね。

 

テスト入力

これで、右上のアップロードボタン押すとアップロードされます。

注意しなければいけないのは、やりすぎると通信制限にかかります。

DocomoAUSoftbankなどほぼ転送量が7GBを超えると通信制限がかかります。

また、自宅や会社のネット回戦も同じく7GB通信制限かかるのでご注意を・・・

もう1つの方法は、WindowsPCに取り込んでWEB上からYouTubeにアップする方法ですね。

くまはちは、Tapnowを使ってAndroidの動画データを取り込んでやってますね。

アプリについては、こちら↓

http://kumahachi.me/android/post-1202

アップロード画面

赤枠の部分にムービーファイルをドラッグするだけですね。

動画詳細画面

ドラッグしたらこんな画面になります。

拡大して見てくださいね。

動画詳細画面

下の赤枠2つの部分入力したら上の赤枠の「公開」ボタンクリックします。

これでアップロードされています。

アップロード完了

アップロード完了しました。

ここまで終わると「動画の管理」に表示されています。

見てみましょう。

動画の管理

上の歯車のマークをクリックすると画像のように出てきます。

「動画の管理」をクリックして開きます。

動画の管理

上の赤枠の部分が先ほどアップロードした動画です。

ここから編集も可能です。

最後にちょっと宣伝

神戸・大阪・明石でセミナーやってますよ。

セミナー情報は、こちら

ノブ横地さん・徳本 昌大さんの著書です。

くまはちがおすすめの本です。(^-^)

アメクリップ
つながる・広がる・アクセスアップ【アメクリップ】

最後まで読んでいただき有難うございます。

ではでは、くまはちでした。(^-^)

シェアする

応援ポチよろしく!

にほんブログ村 ネットブログ Facebookへにほんブログ村 IT技術ブログ ITコンサルティングへにほんブログ村 ネットブログへ
にほんブログ村

Facebook ブログランキングへ
私を登録 by BlogPeople

The following two tabs change content below.
システムエンジニア 1998年よりホームページ作成を始めHTMLで書く作成方法を得意としていたが、近年は、WordPressを使った作成方法に切り替えて作成しています。 また、パソコンメンテナンスや修理も得意としておりメーカーパソコンだけでなく自作パソコンのメンテナンスなども行っています。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

ページ上部へ戻る