この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

ムービーメーカーインストール

すでに一般的には、配布が終了しているムービーメーカーというよりは

Windows Live Essentials 2012のサポート終了に伴ってMicrosoftからのダウンロードができません。

数名の方がインストールファイルを公開されています。

コレについてはいつまで続くか正直、責任持てないですね。

この記事を書いたときは可能だったということだと思ってください。

 

ダウンロード

サイトキャプチャ

上記のサイトへアクセスします。

Downloadボタンの1番上をクリックしてインストールファイルをダウンロードします。

wlsetup-all.exeというファイルがダウンロードされます。

ファイル容量は、131MB程度です。

ファイル名とファイル容量は、必ずチェックしてくださいね。

最初にお断りしておきますが、このファイルは英語表記になります。

日本語に変換する方法もありますが・・・

上記以外のサイトでも確かにダウンロードできてインストールできたのですが日本語もあったりしましたが、バージョンが古かったりということもあったので今はこのやり方をしています。

 

インストールする準備

インストール前にやっておくべきことがあるのです。

まず、Windowsアップデートをすべて完了させておきます。

また、グラフィックボードのドライバーも最新になっているか確認してください。

コントロールパネルプログラム

次にMicrosoftの.Net Frameworkの3.5系と4.7系がインストールされているか確認します。

7~10まで共通です。

上記画像の画面コントロールパネル→プログラム→アンインストールですが・・・

左側のメニューの1番下 Windowsの機能の有効化・・・をクリックします。

 

.net framework

追加インストールなどがあった場合は、再起動が必要な場合もあります。

とここまで完璧に終わるとあとはインストールのみね

 

インストール

 このアイコンをダブルクリックしてインストーラーを起動させます。

インストール

プログラムが英語なのでこんな感じで表示しますが・・・

下のCoose the programs you want to install をクリックします。

インストール

上記は、すべてにチェック入ってますが、僕が使うもの決まっているので

Writer  Photo Gallery and Movie Makerの2つにチェックを入れて

Installボタンをクリックします。

これで無事終わりなら簡単なのですが・・・

エラーになることの方が圧倒的に多いです。

1つは、ネット接続を外して動作させるなどいろいろなやり方があるようです。

当方の場合は、そのままインストール完了してしまいました。

 

日本語化するには別でファイルを入手する必要がありますね。

 

動画のヒントを応援する