- Home
- Facebook, Facebookページ
- Facebookの写真投稿について
Facebookの写真投稿について
- 2018/4/3
- Facebook, Facebookページ
- コメントを書く

Facebookなどの投稿は、写真投稿が圧倒的に多いですね。
最近では、4:3の写真だけでなく縦型のスマホからの投稿がかなり増えましたね。
こちらが4:3の写真ですね。
こちらが、縦型の写真です。
iPhoneで撮影すると縦型では、3:4の縦型
横型では、4:3の比率の写真になりますね。
Facebookでは、4:3の横型写真が1番無難に表示されます。
これは、以前それが主流だったということも関係してるかもしれません。
各場所によってきれいに収まる写真のサイズは、様々です。
昨日書いた記事
上記のページもそうですね。
写真投稿って1度に何枚投稿できるのかご存知ですか?
画像見ていただくと答えは、はっきりしていますが・・・
最大42枚まで
1度に投稿することが可能です。
これは、個人のタイムラインへの投稿やFacebookページへの投稿でも共通のようです。
それ以上、掲載したい場合はアルバムを作成する方がいいですね。
また、10枚以上などイベントや記念・お祝い事が多いと思うのでアルバム作成をオススメします。
時間が経過してもその方がFacebookで探しやすいですね。
アルバムの使い方
実にいろんな使い方ができるのがアルバムです。
基本、タイムラインに投稿した写真は、タイムラインの写真というアルバムの中に残っています。
ただ、長くFacebookを使われている方で1000枚以上の写真のある方は、すべて表示してくれません。
それは、アルバムの表示Maxなのか基本、アップロードできる枚数が1つのアルバムにつき1000枚と決まっているからです。
くまはちは、ほぼiPhoneで写真撮影していますがそれをiCloudに保存すると何ギガ余分に容量を追加するのか分からなくなるのでFacebookに保存するようにしています。
中には、えって思う方もいらっしゃるかもしれませんが・・・
写真ごとにアルバムごとに公開範囲を設定できるのでご安心を・・・
たまにアップロード中に自動でタグづけされる場合に見られる可能性もありますが、即座に消すことが可能です。
そういう意味ではバックアップ先として写真の保存に使っております。
一気にアップしなければ自動的に写真が圧縮されることもないです。
GoogleDriveを使ったGooglePhotoなどでは自動的に圧縮されていましたが・・・
iPhoneで容量が16GBとか32GBで使われている方にはオススメですよ。
撮影に関することは、その専門家の方が多くいらっしゃるので
撮影した写真をどう活用してどう保存していくのか?
そういったところでは、Facebookのアルバムという機能はすごく便利なものであると言えますね。
無料WiFi使えるところでバンバンアップするというのもアリだと思ってます。
現在、くまはちはくまはちLABという屋号で活動しております。
今、メインにしているのは、以下の通りです。
・中古パソコンの販売・修理など
これらが今、仕事としてさせていただいてる内容になります。
お問い合わせは、下記のボタンより


最新記事 by くまはち (全て見る)
- Twitterのモーメントってどう使う? - 2018年11月28日
- YouTubeでアノテーション使ってアメブロに飛ばす方法 - 2018年7月25日
- Facebook タイムラインの表示に変化が・・・ - 2018年6月28日
この記事へのコメントはありません。