この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
本業に活かせるFacebook講師とブログ開設サポート
しているくまはちです!
Facebookページの
FBMasterくまはちにいいねお願いします。
Google+ページに+1お願いします。
ソーシャルメディア活用してます。(^-^)
今日は、「アメブロ 時にはエラーが出ることも」です。
よくFacebookやGoogle+にシェア投稿しています。
Facebookにシェアした投稿
上の画像のようになりますね。
Google+に共有したらこんな感じです。
このシェアしたアメブロの投稿
Facebookではなぜかエラー出まくり・・・
先ほどのGoogle+に共有した記事と同じ記事をFacebookにシェアしたものです。
アメブロにもシェアボタンつけていますが、なぜかエラーが・・・
通常、WEBで500番のエラーが出る場合は、プログラムのエラーです。
CGIなのか、PHPなのかわかりませんが・・・
通常、備え付けのいいねボタンもこの通り同じエラーです。
しかもこの記事のみ
勘弁して~って感じでした。
該当の記事は、この記事ですね。
http://ameblo.jp/908facebook/entry-11886903792.html
また、こんな時に限ってFacebookでいいねもらってるんですよ。
笑ってしまいます。(^-^)
赤枠の部分がそうです。7/4の時点で177
おそらくエラーでなければ190くらいアメブロについてた計算です。
この現象を改善する方法があるんですね。
Facebookは、デペロッパーページにちゃんとそういう場合のデバッガーを用意しています。
→ Facebook デバッガーページ
アドレス入れて左の青いボタンクリックするとレスポンスコードが帰ってきます。
これが200番台ならエラーないわけですが・・・
400番台や500とかならエラーなんですね。
この状態でFacebookにシェアしてもいいねが加算されることないです。
ということで、もし400番台や500など出た場合は、右の青いボタンをクリックします。
それで200番台になればOKですよ。
その状態でシェアするとちゃんとブログのいいねの数字に反映されるようになります。
ブログについてるFacebookのいいねの数字って被リンク効果あるので大事ですよ。
特にGoogleなどは、Google+ユーザーのプロフィールなどからいろんなデータをGoogleアナリティクスで公開していますので・・・
ワードプレス&フェイスブック&ブログ集客ツールAmepress アメプレス
☆最後にちょっと宣伝
神戸・大阪・明石でセミナーやってますよ。
セミナー情報は、こちら
くまはちがおすすめの本です。(^-^)
最後まで読んでいただき有難うございます。
ではでは、くまはちでした。(^-^)
応援ポチよろしく!
Facebook ブログランキングへ
私を登録 by BlogPeople

最新記事 by くまはち (全て見る)
- ホームページ作ったのはいいけど活用できてないんです? - 2018年3月9日
- アメブロやWix・Jindoなどよりもドメイン取ってWordPressをオススメする理由 - 2018年2月19日
- WordPress Contact From 7でちょい技使ってみる - 2018年2月5日